GDって何が大切なの?

 こんにちは。

ラミレスです。

 

 

今回はGD(グループディスカッション)

行う時の注意点をあなたと確認していいきたいと

思います!

 

行動 フリー素材 に対する画像結果

 

*GDをまだ経験していないあなた、

 

*GDが上手くいかなかったあなた、

 

*内定獲得したいあなた、

 

こんな不安や気持ちを持っているあなたに

オススメの記事なります!

 

 

 

それでは4つに分けて確認

していきます!

 

行動 フリー素材 に対する画像結果

 

1.役割分担をしよう!

 

4~9人程で行われるGDでは、

まず個人の役割を1~2分で

決めます。

 

・タイムキーパー

 

・書記

 

ファシリテーター(司会)

 

・発表者

 

などが挙げられます。

 

仕事内容の認識を確認しつつ

役割分担をしていきましょう!

 

 

2.時間配分を決める!

 

次に決めるのは時間配分です。

 

・役割決めに何分取られたのか、

 

・お題の定義づけ、

 

・皆でアイディア出し、

 

・まとめ

 

・発表者決め、

 

など、大枠の時間配分を決め、

これらにどれくらいの時間をかけるのか、

決めましょう!

 

これを行う意味としては、

 

時間不足予防です!

 

GDでは限られた時間で、議論し

結論を出さないといけないのです。

 

そのため、時間が非常に重要になるのです!

 

 

3. 定義づけは必須

 

テーマが出されたら、それぞれの共通

認識を確認しましょう!

みんなが違った目的で話し合いのを進めると

全く議論がまとまりません。

 

この認識を統一させることを

「定義づけ」と呼びますが、定義づけは

 

非常に大事です!!!

 

例えば、

無人島で過ごすために1つ持っていくなら?」

という議題ならば、、

 

・どんな無人島なのか

→水はあるのか、植物はあるのか、

 猛獣などの敵はいるのか、、

 

→何日間過ごすのか。

 

→何を目的として過ごすのか。

 

などの認識をみんなで統一させてから意見を

出し合うとスムーズに議論ができます。

 

4.テーマ・定義づけに沿った話し合い

 

 話が熱中したり、良い案が思いついたりして

思いつくがままに話しているとテーマから

 

それることがよくあります!

 

常に、自分自身の発言が

ずれた方向のものに

なっていないか意識してください!

 

周りの人がずれた発言をした時に、

 

軌道に戻せたら論理的思考をアピール

できます!

 

 

最後に、GDでの心構えを確認していきます!

 

GDでは協調性も見られています!

 

そのため、否定的な意見ばかりせず、

誰の意見も一旦受け止める心

持ってください。

 

自分の意見を押し付ける、常に否定的、

 

感情論しか言わない人である、

 

クラッシャーと呼ばれる人がいます。。

 

その場合どう対応すべきかも心構えしておいて

ください!!


 

 

また、GD対策を行わないで参加する人も

います。

 

その場合はみんなに定義づけや役割分担の

必要性を伝えて進めてみてださい!

 

 

 

それでは今回は以上です。

 

しっかりとした準備を行い

必ず、内定を勝ち取りましょう。